● 製品パラメータ
モデル | ARC-400T | ARC-500T |
定格入力電圧(V) | 3P 380V | 3P 380V |
周波数(Hz) | 50/60 | |
入力容量(KVA) | 10.4 | 12.7 |
出力電力(KW) | 7.5 | 9.2 |
無負荷電圧(V) | 66 | 68 |
調整可能な電流範囲(A) | 30~400 | 30~500 |
実出力電流(A) | 250 | 290 |
電極径(MM) | 5 | 6 |
定格動作電圧(V) | 30 | 31.6 |
デューティサイクル(%) | 60 | 60 |
効率(%) | 80 | 80 |
重量(kg) | 10.35 | 14.7 |
機械寸法(MM) | 420*220*410 | 510*245*450 |
● 詳細情報
電気接続は配電箱の電源スイッチを切ってから行ってください。溶接機の保護等級はIP21Sです。雨天時はカバーなしで使用しないでください。溶接電源を配管の解凍に使用することは禁止されています。
人身の安全を確保し、感電事故を防ぐため、アース線(黄色と緑色の線)を配電箱のアース装置に確実に接続してください。配電箱の導体の断面積は、最大入力容量の要件を満たす必要があります。
溶接クランプのケーブルプラグとアースクランプのケーブルプラグをそれぞれ溶接機の前面パネルにあるクイックアウトレットに差し込み、時計回りにねじ込みます。作業者は、母材と電極に応じてDCプラス接続方法を選択することもできます。一般的に、塩基性電極の場合はDC逆接続(つまり、電極を負極に接続)が推奨されますが、酸性電極の場合は特に要件はありません。2)出力ライン接続DCプラス接続方法:溶接クランプを負極、ワークピースを正極に接続DC逆接続方法:溶接クランプを正極、ワークピースを負極に接続。
溶接機の高い性能と安全な運転には、日常点検が不可欠です。下表の項目に従って日常点検を実施し、必要に応じて清掃または交換を実施してください。溶接機の高い性能を維持するため、交換部品は当社が提供または推奨する部品を使用してください。